SSブログ

品番 #37437 [marklin]

今回は、品番#37437、スイス国鉄(SBB)Ae6/6電気機関車です。機番は11409です。実車は1955年から1956年に製造されたグループのようです。Youtube動画を拝見しますと、Ae6/6自体、一部が今は、ミュージアム機になっているようです。現役での運用はないように思えます。Ae6/6からAe610という形式に改められ最近まで運用についていた機体もあるようでした。ライフサイクルが半世紀以上あるのでしょうか、とても長くて驚きです。シルバーの髭付き、髭なし、緑色、赤色、SBBCargoカラーと、様々な外観があって、それぞれ似合っているのもグッドポイントと、勝手に思ってます。ゴッタルド峠越え用の電機機関車で、クロコダイルのニックネームを持つBe6/8や、先にPiko製を紹介しましたブフリ式のAe4/7の置き換え用に開発された電気機関車とのことです。


モデルのほうは、EpIII時代をモデル化しています。グリーン塗装の髭付きで、さらに、台車・スカートは、グレー塗装です。mfxデコーダー装着で、サウンド付きです。


DSC_4609 1


一方、動画の前半では、メルクリンのスイスの同世代EpIII時代の軽量客車が続きます。品番#43362(B4、2等車)、#43372(C4、3等車、2ドア車),#43382(C4、3等車、1ドア車)、#43392(Dr4、ダイニングカー)、#43402(F4、荷物車)です。確かセット販売もあったのですが、全てバラ売り?のものです。時代が古めで、1等車は無く、2等車と3等車です。

DSC_4646 1


動画の後半は、ドイツ国鉄のPOPカラーの客車を牽引した編成です。POPカラーの客車はEpIVですが、実際にはこんな編成があったのかも・・・です。青白塗分けの2等車が単品#43928、他は5両セットで品番#43919です。

DSC_4632 1



以上、SBB スイス国鉄のAe6/6 電気機関車でした。











View most interesting 'Märklin' photos on Flickriver


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

品番 #51781 [Piko]

今回は、Piko製のスイスの電機機関車で、Ae4/7です。機番は10990です。Youtube動画では久しぶりにデジタル制御機関車をアップしました。プロトタイプは、古いです。1920年代から1930年代に製造された電気機関車のようです。ブフリ式と呼ばれる駆動装置ですので、左右の側面は非対称です。年代が年代なので、当時の技術ではモーターを小型化できなかったんでしょうか。




モデルのほうは、2017年のPiko製品です。結構、線が細くて、取り扱い注意機関車です。パンタグラフも繊細で、パンタの上げ下げは、とても気を使います。

モーター音も静かです。残念ながら、サウンドは元から付いてません。サウンドはないですが、室内灯は付いてます。動力性能ですが、Youtube動画に映っている軽いプラ製客車なら、楽々のけん引力です。

それから、Ae4/7の特徴、この画像の側が、ブフリ式のようです。


DSC_4471 1


こちら側は、反対側の画像です。非対称なのがよくわかります。左右だけでなく、前後も非対称、というか、先従輪の数が違います。重量配分の影響なんでしょうか。

DSC_2848 1


Youtube動画内で牽引している客車の画像を用意できていないので、別途アップロードします。最初に登場するのは、Roco製とLima製の客車を組み合わせた特別列車です。実物の写真で、この編成を見て、真似してみました。2番目に登場するのは、ドイツのラインゴルトです。モデルはメルクリンではなく、Liliput製です。かなり古い製品です。自分が若かったころ、苦労して入手したモデルでもあります。最後は、黄緑色が印象的な客車3両編成です。これもLiliput製です。




以上、SBB Ae4/7 電気機関車牽引の客車編成でした。


View most interesting 'Märklin' photos on Flickriver


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー