SSブログ

Illinois Railway Museum [USA]

レイナルド・ユーロ・インポーツのお店を前回紹介しました。 そこから、ほど遠くない場所に「イリノイ・レイルウエイ・ミュージアム」があります。地図で見ると近いのですが、実際には少し距離があります。 とは言っても同じカウンティーの中です。

レイナルド・ユーロ・インポーツさんへ行く前の別の日に、ここを訪ねました。その時の画像をこちらに掲載します。例によって、画面にカーソルを当てると左右の矢印が出てきます。そこをクリックすると画像が切り替わります。

 

 

 


いきなり、そっけない画像が出てきました。しかし、ここは娯楽映画の撮影の舞台になった場所でもあります。

「トランスフォーマー(Age Of Extinction)」という自動車が巨大ロボットに変身する映画に出てきていました。たまたま、この映画を見たのですが、操車場のシーンが出てきていて、いったいどこなんだろうか?と思ってました。映画の設定では、テキサス州のとある操車場・・・ということらしかったのですが。事前情報なしに、このミュージアムに来て、そのような宣伝が出ていたので、気づいた次第です。

ではYouTubeに、その操車場のシーンを凝縮した場面が出ていたので貼っておきます。

 

 

 1分目ぐらいから、その場面が出てきます。画像と動画を比べてみてください。Youtubeの4分過ぎからは、ネブラスカ・ゼファーの展望車車内が出てきます。内部もレストアされているようですが、私が訪れたとき、残念ながら内部の公開はされていませんでした。なにかのイベント時には引っ張り出されて公開があるようです。

 

ただ、面白いのは映画の舞台になったということではなく、蒸気機関車・ディーゼル機関車・インターバン・客車などがここでレストアされ、動態保存されていることです。また、その中から何台かは、来場者を乗せて広大な敷地の路線内を運行していることです。驚くことに入場料を払っただけで、敷地内を運行している列車へのエキストラ(入場料以外の費用の支払い)は不要でした。駐車場も広く大勢のファンが押し掛けてくるからかもしれません。また線路内は自己責任で立ち入ることができます。このあたりが、日本との違いかなあ・・・なんて思ったりもします。鉄道以外にトロリーバスもありました。

 

やっぱり、ネブラスカ・ゼファー、UPガスタービン機関車、メルクリンからも模型化されているGG1、などなど、有名どこの機関車も多数ありました。残念ながら、あのBig Boyは、ありませんでした。 

シカゴへ来られる機会があれば、ここは、おすすめの場所です。1日楽しめます。 レイナルド・ユーロ・インポーツと組み合せても良いかと思います。



Created with flickr badge.

タグ:YouTube

レイナルズ ユーロ インポーツ [USA]

昨年末のクリスマス休暇で訪れた、マイアミ郊外のMMMさん以来の模型店訪問です。

レイナルズ ユーロ インポーツさんへ行ってきました。日曜日は定休日なので8月1日(土)に行ってきました。この日は、とても美しくはれ上がった、まさに「ビューティフル・デー」です。

シカゴの西方にあります。高速道路Iー88もしくはI-90を使います。シカゴ・オヘア国際空港から車で1時間弱のロケーションです。私はアパートから4時間弱のロング・ドライブでした。パソコンやスマホのマップにお店の住所を入力すれば、行き方は簡単にわかります。

Reynauld's Euro Imports, Inc.
122 North Main Street
Elburn, Illinois 60119 USA 

DSC_0041 1

到着しました。

画面左側にシルバーの車が停車していますが、その車の奥がお店です。円柱の2本の柱が目印です。

ちなみに右側のお店はお肉屋さんで、何でもソーセージ大会で優勝しましたと宣伝していました。そのお店が、お店の前でホットドッグを売り出したので行列ができてました。

それはさておき

DSC_0031 1

その2本の円柱に何やら書いてあります。読むと、もともとは、銀行だったようです。店内には当時の立派な金庫が残っていました。

店内の様子は、YouTubeで見ることが可能です。

 

 

YouTubeにでてくるお兄さんは居ませんでしたが、気さくな店員さんと色々とお話をさせていただきました。

やはり気になるらしく、お気に入りのメーカーは?と聞いてくるので「マークリン」ですと答えました。「メルクリン」ですが米人発音は「マークリン」になります。 このなかで、 おもしろいものを見せてあげるよと言われ、店の奥へ案内されました。

 

そしたら、Mトラックのシーナリー付レイアウトが目に飛び込んできました。しかも分割式。

ストラクチャー類は一部外してあるらしいです。

写真をとてよいといわれたので、数枚ですが撮影しました。

それらが以下です。

DSC_0021 1

4分割式のようです。

DSC_0022 1

組み立てた状態を見たかったです。

DSC_0023 1

元はお客さんの所有物だったとか。

DSC_0024 1

それにしてもお店が広いです。

DSC_0025 1

レイアウトは、とてもきれいな状態です。 

DSC_0026 1

床の上に置いてあったのが残念。

DSC_0027 1

このレイアウトを見せつけられて、狂喜乱舞してしまいました。

そのあと、別室へ連れられて行きました。

DSC_0029 1

店の表に出していない在庫がコチラにあるとのこと。中古品もありました。

また、この部屋の隣には撮影スタジオまで構えてあり、商品の撮影やYouTubeの動画を撮っているようでした。 DIYですね。

DSC_0030 1

模型を目の前にすると、自身の制御が効かなくなりそうでしたが、悩んだ末、ほんの少し購入してしまいました。

日本のお客さんも、とても多いとか、メルクリン以外の模型を見せていただいたりとか、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

いやー、楽しかったです。 

 ロングドライブした甲斐がありました。





Created with flickr badge.

タグ:Maerklin YouTube

Chicago Toy Show [USA]

今日は鉄に、あまり関係ない話。

2015年5月2日(土)アメリカ東部時間午後9:00から
ラスベガスで、メイエザー対パッキャオの対決がありました。
コチラのTVでも事前には大きく宣伝されてました。
でも視聴にはUSD100(デジタルテレビ)必要です。
画質の悪い旧式はUSD50必要です。
どちらもペイ・パー・ビューという方式。
リモコンのボタンを操作すればアクセスできますが、
こちらのみなさんは、そのぐらいなら払うのかな?
私は高額なので、あきらめました。



さて本題です。
4月26日に「シカゴ・トイ・ショー」というのへ見に行ってきました。
シカゴとつくと大都市を思い起こしますが、
渋滞や治安のことから、かなり離れたロケーションで開催されていました。
シカゴ市外です。

郊外なので専用の展示会場というものがありません。
こちらに来て知ったのですが「フェアー・グランド」という場所があって、
そこには体育館のような建物もあり、催し物に貸し出しをしているようです。
駐車場も広大で申し分ないです。

もともとは、家畜の品評会とかをする場所のようです。
オークションとでも言いましょうか、未だに、そのために使われているようです。

さてFlickrに66枚アップしたのでご覧ください。
画像にカーソルを当てると、左右の矢印が出てきます。
矢印を押せば、画像がスライドできます。
矢印のない部分を押してしまうと、Flickrへアクセスしてしまいます。

Flickrといえば・・・ですが、
iPhone用やiPad用にFlickrのアプリありますが、正式版は日本のアプリストアからはダウンロードできません。ナゼでしょうね?
そういうアプリが他にもあります。
USAスターバックスコーヒーのアプリもそうですし、ガソリンスタンドの価格比較アプリもそうです。
アップルIDを登録する段階で、居住地域を「日本」にしてしまうと「米国」専用がダウンロードできないようです。
IDと国を変更すればダウンロードできるのですが、面倒です。



地図に赤く会場が記されてます。
それぞれにToyの内容が違います。
この60余枚は、メイン会場だけです。
ビンテージ系です。
このほか、ドール系や、最近の玩具類の会場もあって、にぎわっていました。

これだけの規模の内容ですが、日曜日1日だけの開催です。
時間帯も朝8:00から午後3:00までです。
秋にも、また開催あるようです。

今回も、トイショーやモデルレールショーの開催パンフを
しこたまもらって(タダ)来ました。
Toyのほうは一切買い物なしでした。
一般的な鉄道模型は一切ありませんでした。
Toyとは別物扱いのようです。

実は、今日5月3日(日)も、Daytonで開催されたToy Showへ行ってきました。
収穫はゼロですが、ミニカーメインで、おもしろかったです。




Created with flickr badge.

Decatur Train Fair 2015 [USA]

先だって「CS2が故障し、送り返す」という記事をアップしました。
送る一歩手前で、中止となりました。
梱包前に、もう一度電源を入れたら、通常通り動作したからでした。
いったい何だったんだろう?
でも、余計な心配が減りました。ホッ。

と安堵もつかの間、今朝日本の実家から連絡が来て、
日本国内のクレジット会社から連絡が来たそうで、先週国内某所で飲食しましたか?との確認だったとのことでした。なんと、金額が三十万円!!!

急ぎ国際電話で、日本国内のクレジットカード会社へ電話しカード番号を変更してもらいました。
三十万円は、偽造カード悪用で私の方への請求は無くなりました。
まったく、油断も隙も無い。
どこで情報が漏れるのでしょうか?

そんな日々ですが、これから本題。
今日、イリノイ州の真ん中にある町でタイトルのような模型ショーへ行ってきました。
各模型ショーの入り口付近には、この様なパンフレットが沢山おいてあり、毎回一種類ずつもらってきては、次はどこへ行こうかと見ております。
DSC_8031 1

会場は体育館を貸し切っての開催のようでした。
この街での模型ショーは春秋の年二回定期開催しているようです。
DSC_7971 1

以下の画像にカーソルを当てると左右に矢印が出てきます。
今日のところは全部で12枚の画像アップしました。
今後何枚か追加していこうと思います。








Created with flickr badge.

クレジットカード [USA]

色んな出来事があります。
まさか自分が・・・と、言う感じでしたが、先週、自分のクレジットカード情報を盗まれてしまいました。

カード会社がしっかりしていたため、被害金額は出ませんでした。
どこで、盗まれたか?私自身、見当が全く、つかないです。
皆様もお気を付けください。

先週水曜日、なぜか、カード会社から電話やメールが入ってきて、忙しさから直ぐにコンタクトできませんでした。
会社の帰りに近所のガソリンスタンドで給油しようとしたとき、カードが使えなくなっていて、やっと気が付きました。

その後すぐカード会社へ電話、慣れない英語で本人確認をして、状況確認。たった今、ガソリンスタンドで給油しようとしたことも、バッチリ分かっているようでしたが、遠く離れたニューヨークでハンバーガーを注文しましたか?と言う下りで、完全にやられたことが判明。従来のカードは、永遠に再び使うことができなくなりました。

でも、被害額もなく、すぐ再発行してもらえるので、事なきを得ました。

と、思ったら、なんとポチッとをしていたドイツのお店から、登録のカードが使えないので発送ができない旨のメールが、次の日にやってきました。

品番を確認したら、一部に2015年度の新製品も入ってました。
その他は、2014年度のものでしたが。
その品番は、以下の#48775 ビール貨車。
48775 1.jpg

で、やっと新しいカードが、今日郵送されてきました。
これから、模型店へ連絡を入れて発送してもらおうと思います。




以下、クレジットカード小話になってしまいますが・・・。

アメリカ社会は、クレジットカードの有無やそのスコアで、その人の信用度がものすごく変わってしまいます。
米国では、クレジット・スコアと呼ばれる点数付けがあって、数値の大小で信用度をランク分けされます。
スコアが高いと低金利でお金を貸してくれる等、優遇されます。

でもクレジットカードやそのほかの返済金の支払いが遅れようものなら、即減点されます。
そして、信用度が、どんどん下がってしまいます。

そのほかに、何枚もカードを作るとスコアが下がるとか、利用限度額50%を超えると下がるとか、逆に使わない状態が続いても下がるとか、もう大変です。
ですから、クレジットカードには、とても敏感になります。


一方、日本国内で発行されたクレジットカードは、スコアの対象外です。
第一、米ドルで支払うので手数料がかかりますし、日本で発行されたクレジットカードは、ガソリンスタンドの給油機では使えません。店の中のレジは使えるのでそちらで支払いますが、面倒です。
アメリカでは、やはり米国内で発行されたクレジットカードがないと、本当に不便で仕方ありません。

本来は、アメリカで借金をして、その返済期限前に支払いを済ませている証明がないと、アメリカのクレジットカードは作れません。いきなり申し込んでも拒否されます。苦労してアメリカのクレジットカードを手に入れなければならないのも事実です。
日本でアメリカ系のカード会社を使って、しかも問題なく支払い続けていたとしても、米国ではカードを発行してくれません。

最近は、JALやANAのUSAカードがあるので、助かります。それでも手順が面倒ですが。
私もこちらを活用させてもらってます。本当に、ありがたいです。





Created with flickr badge.

グレート トレイン ショウ [USA]

メルクリンの2015年度新製品の案内がでましたね。
いくつか、ポチッとしましたが、今回は予算的に厳しい感じです。

さて近年恒例となってしまいました、「ポチッと」の行事が終わり、
気が付けば、早くも年明けて1ヶ月、経ってしまいました。

少し遅れた感じですが・・・
新年早々の、1月3日(土)と4日(日)の2日間、「グレート・トレイン・ショウ」があったので見てきました。
今回は、インディアナ州インディアナポリス市内です。

昨年の初夏にもセントルイス近郊で開催された「グレート・トレイン・ショウ」を旧Blogにアップしました。
同じようなことを書いた記憶がありますが、
この「グレート・トレイン・ショウ」は米国内の各地を回っているようです。
そのサイトは、こちら。
http://www.greattrainexpo.com/

個人的に思いますが、米国も、ある意味、かなり鉄道が発達しています。
貨物がほとんどですが、大量輸送、遠隔地まで届けるという意味では、まだまだ主役。
貨物が主体であるがゆえに、全米に線路が張り巡らされています。

鉄道の存在はとても身近に感じられます。
そのせいか?このような鉄道模型ショウもお客さんは沢山見に来てますし、毎月どこかで鉄道模型ショウが開催されているようです。

当ブログで紹介した シンシナチのようなテーマパーク的なレイアウトもあるし、
期間限定の常設のレイアウトもあります。
奥が深いです。
こういうところへ行くと、チラシがあって、次はいつどこで開催するのか書いてあるので、行ける範囲で訪ねています。


で、いつものことながら、写真を撮ってきました。
いくつかを、こちらにアップしましたので、ご笑覧ください。
https://www.flickr.com/photos/omokochi/sets/72157645924150866/

それから、YouTubeにも動画をアップしました。
iPadでの撮影です。


DSC_6534 1

DSC_6529 1

DSC_6521 1

DSC_6463 1

DSC_6420 1



話は変わりますが、これも昨年の旧Blogにアップした米国のTVコマーシャル。
前回は、Union Pacifice でした。格好よかったです。





今日は、こんなTVコマーシャルがあったので紹介します。



日本ではない種類のコマーシャル、
流石に米国だけのことはあります。



Created with flickr badge.

タグ:You Tube

巨大 Gゲージ レイアウト [USA]

只今、こちらは、12月24日(水)夜です。
クリスマス・イブ。

さて、今日は、オハイオ州のシンシナチという街にある、巨大なGゲージ・レイアウトを紹介します。
EnterTRAINment Junction (エンター・トレインメント・ジャンクション)です。

旧ブログでも書きましたが、シンシナチのユニオンステーションにも、巨大なHOゲージ・レイアウトがあったりと、鉄道模型が盛んな感じがします。

そのサイトはコチラ。
http://www.entertrainmentjunction.com/

サイトからは、その作りこみは分かりにくいですが、行ってみて、ビックリです。
大興奮してしまいました。

DSC_4313 1

2週間前に行ってきたのですが、すごく混み合っていました。駐車場が足らずに、隣の工場の敷地も臨時駐車場になっていました。親子連れや、忘年会で、ごった返しです。

忘年会と書くと、不思議な感じですが、どちらかというとパーティーですね。
レイアウト入口の手前に貸部屋があって、時間制でパーティーをやっています。レストランや、おもちゃ屋(鉄道模型も充実)さんがあります。

レイアウトを見学するには、入場料が必要です。
実は、これで2度目の訪問です。暗いので写真にとるとブレた写真が多くなります。
初めての時は、ブレた写真ばかりで、2度目は、一脚を使って何とかブレないように工夫しました。それでも、ブレた写真を何枚か撮ってしまいました。
更に透明アクリル越しの撮影で、後ろの景色が映り込んでしまい、撮影の難しさが増します。


DSC_4053 1


撮影してきた画像を、こちらのFlickrにアップしていますので、ご笑覧ください。
https://www.flickr.com/photos/omokochi/sets/72157648055674849/

あと、何枚かは今後追加していこうと思ってます。

では。


Created with flickr badge.