SSブログ

品番 #30110 [Primex]

今回は、ドイツ連邦鉄道(DB)クラスE44形電気機関車です。"ボトルグリーン "と呼ばれる塗装仕様です。機番はE 44 025、1960年頃の姿を模型化してます。プロトタイプは古いですが、2019年度の新製品です。

60年代/70年代の製品復刻シリーズのメルクリン・クラシックです。プリメックスのブランド(廉価版)の発売開始から50年アニバーサリー「Primex 50 Years of Primex 1969-2019」として企画されました。

製品は現代版でmfx Digital仕様版で登場しました。クラスE 44形電気機関車と合わせて、「ブリキ製」客車・品番#41920も同時発売されてます。

こちら動画です。牽引されるのは、今回同時発売の品番#41920以外も登場します。



古い製品を忠実に復刻しています。左隣の客車と比べると、背が高い電気機関車の印象を受けます。モーターを小型化できなかった構造的な課題があったんじゃないかと勝手に想像してます。

DSC_6411 1


復刻といえば、動力の構造も、当時そのまま、のようです。

説明しにくいのですが、中央寄り2軸がボディー側と同一化してる部分です。左右の台車は、2軸でなく、実は1軸になっているということです。大きなモーターと、急カーブ通過を考えると、よくできてるなと感心しています。

30110_Manual_15


背が高いので、パンタグラフを上げてみましたが、上がりきってませんね。

DSC_6391 1



こちらが、同時発売の品番#41920の鉄板客車セットです。1等車が1両、2等車が2両の構成です。ドイツ連邦鉄道(DB)の4軸特急列車用客車。E44と同じく「ボトルグリーン」塗装。A4üe-28/55型急行列車用客車1両、1等車。B4üwe-28/51型急行列車用客車2両、2等車。1960年頃の車両を再現しているそうです。さらに、全車両レレックスカプラー、台車はミンデン・ドイツデザイン、列車の行先表示板は ミュンヘン - アウグスブルク - ヴュルツブルク - ベブラ - ハノーバー - ハンブルク - アルトナ、3両には、それぞれ異なる車番付与・・・となってます。

DSC_6423 1


2等車の1両目。

客車自体は同じ形状で、金型が同じもの。こちらのイタリア客車も同じ形状です。メルクリン「あるある」ですね。https://omokochi2.blog.ss-blog.jp/2023-01-09

DSC_6378 1


2等車の2両目。

鉄板客車の製造場面をどこかのYoutube動画で見たのですが、鉄板に色を印刷してから、プレス型で打ち抜いて、組み立てていました。印刷さえ変えれば、1つの型で、いろんな形式(風)の客車を作ることが出来上がるわけです。そういえば、Mトラックも印刷してから、プレスで成型してましたね。

DSC_6377 1


1等車です。

2等車との違いは、1等車を示す窓上の黄色いラインと1等車表記のみです。客室窓数は2等車と同じ数です。

DSC_6376 1


こちらは、Primexの品番#4199です。

これは、以前から所有していたもので、編成に加えてみました。赤い食堂車が、いいアクセントになります。

DSC_6348 1


こちらも、メルクリン製品番#4037です。オリジナル製品です。

DSC_6353 1


こちらも、メルクリン製、品番#4037です。若干、塗装の緑色の色調が違ってます。というか、ちょっと、劣化してますかね。

DSC_6355 1



以上、DBのグリーン塗装スキーム、E44電気機関車とセットの鉄板客車の編成でした。




View most interesting 'Märklin' photos on Flickriver


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。