SSブログ

品番 #3156 [marklin analog]

今回は、品番#3156、ドイツ国鉄の電機機関車、140 239-5号機です。ここのところ、アナログ機関車が続いております。品番#3156もアナログ制御です。ご覧のとおり、動画に登場する車両はタルキスカラー一色です。牽引される客車はいずれもタルキスカラーも、3種類登場します。




先ずは、品番#3156、BR140型電気機関車からです。Youtubeの過去の動画でも登場しています。我が家では、未だにアナログ使用のままで活躍しています。

DSC_6017 1


正面からの姿も気に入ってます。

DSC_9795 1


もう一枚、

DSC_8372 1


続いて、牽引される客車の紹介です。先ずは品番#4112です。いわゆるメルクリンモデルの全長が24cmの鉄板客車です。こちらは、2等車のほうです。

DSC_4012 1


続くは品番#4111です。品番#4112の鉄板客車と同じシリーズで、こちらは、1等車のほうです。パッと見て同じように見えますが、座席間隔が広いことから、窓の数は、少なくなってます。

DSC_4008 1


続いて、動画の中盤に登場しますのが、品番#4092です。メルクリンモデルの全長が27cmの樹脂製客車です。こちらは、2等車のほうです。

DSC_4016 1


品番#4091です。メルクリンモデルの全長が27cmの樹脂製客車、こちらは、1等車のほうです。

DSC_4022 1


品番#4177です。メルクリンモデルの全長が27cmの樹脂製客車、こちらは、品番#4092の亜種?のほうです。Hapag Lloyd Tours のバージョンです。ハパックロイド社って運送会社のようですが、ツアーのようなこともやってたのかな? 同じ品番で、ケルンメッセのバージョンもあるようです。

DSC_4018 1


続いて、動画の終盤に登場しますのが、品番#44746です。Roco製の全長303mm客車です。こちらは、2等車のほうです。流れからすると、メルクリン製全長282mm客車が登場すると一気通貫でしたが、残念ながら手元にはなく。全長方向が87分の1なので、流石にスマートでスリムに見えます。

DSC_4055 1


続いて、品番#44747です。Roco製の全長303mm客車です。こちらは、1等車のほうです。

DSC_4056 1


続いて、品番#43243です。メルクリン製ですが、EUROTRAINモデルの食堂車で、全長87分の1の客車です。他の座席車に比べると若干全長が短く、編成の中のよいアクセントです。

DSC_4061 1


最後に、Piko製の品番#59663、2等車です。Roco製と同じタイプの製品です。モデルで比較すると、質感は、両者同じレベルです。

DSC_4047 1


終盤に登場した、3社からなるタルキスカラーの1編成ですが、屋根のグレーカラーが、全く同じ色合いに仕上がっているのは驚きました。逆に車体側面のタルキスカラーのほうが少し色目が違っているように見えてます。


以上、のDB140電気機関車牽引の客車編成でした。





View most interesting 'Märklin' photos on Flickriver


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。